御本尊胎内仏特別公開

15年ぶりにご本尊胎内仏を特別公開いたします。苦しい目に遭っても観音様はほほ笑み、生きる勇気を与えてくれる。能登の方々には、復興には何十年もかかるが、諦めないでと伝えたい。復興を祈りたいという住職の想いを込めて。

中期: 4月 1日~ 7月10日 後期:10月 1日~12月13日

年間行事予定

観音正寺で勤められる年間の行事です。ぜひ多くの行事にご参加いただき、観音正寺の歴史に触れてみてください。

  • 1月 1日

    新春修正会(しんしゅんしゅしょうえ)(1月7日まで)

  • 1月 1日

    新春護摩供(しんしゅんごまく)(1月3日まで)

  • 2月 2日

    尊星王供御修法(そんじょうおうくみしほ)星まつり(ほしまつり)

  • 2月15日

    涅槃会(ねはんえ)

  • 2月22日

    聖徳太子忌(しょうとくたいしき)

  • 3月 7日

    推古天皇忌(すいこてんのうき)

  • 春分の日

    春季彼岸中日会 紫雲殿総供養(しゅんきひがんちゅうにちえ しうんでんそうくよう)

    詳細を表示
  • 3月 28日

    繖峰巡礼回峰行(さんぽうじゅんれいかいほうぎょう)

  • 4月 8日

    降誕会(ごうたんえ)花祭(はなまつり)

  • 4月 9日

    用明天皇忌(ようめいてんのうき)

  • 5月22日

    三法灯伝承法要(さんほうとうでんしょうほうよう)

  • 6月第3日曜日

    慈愛の道 巡礼(じあいのみちじゅんれい) ~Camino de kannon~

  • 7月10日

    繖山観世音降臨祭 観音悔過大護摩供(きぬがさざんかんぜおんこうりんさい かんのんけかおおごまく)

  • 秋分の日

    秋季彼岸中日会 紫雲殿総供養(しゅうきひがんちゅうにちえ しうんでんそうくよう)

    詳細を表示
  • 10月下旬

    世界平和祈願祭(せかいへいわきがんさい)

  • 11月下旬日

    当山鎮守日吉山王十禅師講(とうざんちんじゅひよしさんのうじゅうぜんじこう)

  • 11月28日

    繖峰巡礼回峰行(さんぽうじゅんれいかいほうぎょう)

  • 12月初旬

    歳末助け合い托鉢(たくはつ)

  • 12月 8日

    成道会(じょうどうえ)

  • 12月13日

    御本尊御身拭会(ごほんぞんおみぬぐいえ)