御本尊胎内仏特別公開
15年ぶりにご本尊胎内仏を特別公開いたします。苦しい目に遭っても観音様はほほ笑み、生きる勇気を与えてくれる。能登の方々には、復興には何十年もかかるが、諦めないでと伝えたい。復興を祈りたいという住職の想いを込めて。
中期: 4月 1日~ 7月10日 後期:10月 1日~12月13日
年間行事予定
15年ぶりにご本尊胎内仏を特別公開いたします。苦しい目に遭っても観音様はほほ笑み、生きる勇気を与えてくれる。能登の方々には、復興には何十年もかかるが、諦めないでと伝えたい。復興を祈りたいという住職の想いを込めて。
中期: 4月 1日~ 7月10日 後期:10月 1日~12月13日
観音正寺で勤められる年間の行事です。ぜひ多くの行事にご参加いただき、観音正寺の歴史に触れてみてください。
1月 1日 1月 1日 2月 2日 2月15日 2月22日 3月 7日 春分の日 彼岸7日間の真ん中の日、春季の春分の日と秋季の秋分の日にだけ太陽が真東から昇り真西に沈むことから、その日没の瞬間に西方浄土へ生まれ変わることを祈りました。この日に先祖のご供養を行う法要を行います。 3月 28日 4月 8日 4月 9日 5月22日 6月第3日曜日 7月10日 秋分の日 彼岸7日間の真ん中の日、春季の春分の日と秋季の秋分の日にだけ太陽が真東から昇り真西に沈むことから、その日没の瞬間に西方浄土へ生まれ変わることを祈りました。この日に先祖のご供養を行う法要を行います。 10月下旬 11月下旬日 11月28日 12月初旬 12月 8日 12月13日